フィレンツェから
フィレンツェの気温
![]() ご来場者数 IERI OGGI ◆イタリア語通訳とイタリア家庭料理教室のサイト ![]() La Cenetta(ラ・チェネッタ)は「イタリア語」を通じて コーディネートする会社です。 ビジネスでは見本市やイタリア企業との商談、工場視察、企業間通訳など 個人旅行、大学研修ツアーの空港トランスファー 市内同行通訳 ワイナリー訪問 その他アルトアディジェからプーリアまでの観光都市のアテンド通訳も含めコーディネート致します。 イタリア政府公認AISソムリエ ジュニア野菜ソムリエとしては昔ながらの身体にやさしいイタリアの家庭(マンマの作る)料理を教えています。 どうぞメインサイトをご覧下さい。 ![]() 人気blogランキングへ ●エキサイト以外のブログ Ride on Music! 伊・独・私の三角関係 ROMAのCAFFE'でおしゃべりを 北イタリア ピエモンテの田舎で暮らして Jacqueline a Genova 日伊文化交流協会 aiutoイタリア! 『5月のうた』という名のレストラン ペルバッコ■イタリア・フォトブログ 南イタリアからこんにちは! 掲載写真の無断使用はお断り致します。また本文と関係のないコメント、トラックバック等は当方の判断により削除致しますのでご了承下さい。 Copyrights©2006-2016 All rights reserved La Cenetta カテゴリ
全体 amici- 友達 cibi - 食べ物 favoriti - お気に入り Firenze - フィレンツェの街 lavoro - 仕事 mercato - 市場、マーケット tavola - 今日の食卓 L'anti+α - 前菜他 Il primo - プリモ Il secondo - セコンド dolce&pane - お菓子&パン fatto a mano 保存食&手作り La Cenetta - お料理教室 Fiera - 展示会 ricordo - 思い出 Ristorante - 外ご飯 viaggi - 旅行、遠足 Vini - ワイン、ワイナリー Vita - 暮らし Evento - イベント info - お知らせ salute- 体のこと Giappone - 日本にて Bologna - ボローニャ Carrara - カッラーラ Venezia - ベネツィア soliloquio - ひとり言 ご挨拶 ブログの前身 未分類 タグ
野菜(105)
トスカーナ料理(100) お呼ばれ&持ち寄り(87) La Cenetta 料理教室(80) 旅行コーディネート(76) ドルチェ(72) 自然(68) 和食(57) ワイン(40) 通訳(36) イベント(34) パスタ(33) アルトアディジェ(33) Tammyさん家のレシピ(30) クリスマス(29) プーリア(29) 催事(27) Anna Maria(25) フルーツ(21) お客様(20) 夕日(20) 料理修業(17) 出張料理教室(16) 2012.10.日本(13) トスカーナ(13) 芸術鑑賞(12) エノテカ日記(12) 目がないもの(12) 2010.日本 - 秋(11) その他(11) 今週のランチ(10) お祝い(10) ずっこけ話し(9) スープ(9) 2011.日本-秋(8) Tammy's散歩道(8) 野菜ソムリエ(8) ショップ(7) ウンブリア(4) Tammy's lunch box(3) 以前の記事
2017年 11月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 more... 最新のトラックバック
ブログパーツ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 03月 20日
震災後、被災地はもとより、関東以北で生活されている方々には生活に大きな支障があちこちに出ていることと思います。
そんな中、成田とヨーロッパを結ぶ空の便にも変化があります。 今旅行でイタリアにいらっしゃる方は然ることながら、これから日本を出国される方のために、ちょっとだけ情報を。 まずはイタリアと日本を直行便でつなぐアリタリア航空。 サイト上では本日20日現在では3月24日までの分しか掲載されていませんが、成田発着便がすべて関空発着に変更。 詳しくはこちらから左側の下の方に日本-イタリア路線の運行状況という項目があるのでクリックしてみてください。 続いてエアーフランス航空はこちらからこのページへ。 エアフラは韓国のソウル・インチョン空港経由で成田から飛べるようです。こちらも24,5日までの分しかリンクのページでは表示されていません。 そしてルフトハンザ航空。東北関東大震災後の日本路線への影響についてに29日までの分が掲載されています。 ルフトハンザは関空と中部国際空港に分けての離発着。そしてすべてのフライトがソウル(仁川)に途中降機し、乗務員の交替と給油を行います、とされています。 KLMオランダ航空はこちらから。成田から飛べるものの、一旦関空で着陸し、乗務員の交代を行った後オランダへ飛びたつとのこと。 アリタリア航空とルフトハンザ航空に関しては成田発着ができないので関空または中部国際空港までの移動費についてアリタリアは上限15,000円、ルフトハンザは全額、まずは搭乗者本人でフライトや新幹線などを手配し立替え、後日申請をして支払ってもらうようです。 そのあたりは各社サイトに記載されていますので、どうぞご参照ください。 上にご紹介した会社だけではなくヨーロッパのほとんどのエアーがこのような手段をとっていると思います。お出かけ前に是非ご自身のフライトについての情報を収集した方が良いでしょう。 たとえ成田から飛べたとしても成田空港までの所要時間は普段よりかかると思いますから、十分時間を見て早めに空港に向かうのが良いかと思います。 * * * * * * * * * * * 震災から明日で10日。 まだまだライフラインの復旧に時間がかかりそうですが、つい先ほどのニュースで80才と16歳のおばあちゃまとお孫さんが救助されたと聞きました。瓦礫の中での9日間、そしてこの寒さと飢えの中、よくがんばりました、と胸が熱くなりました。そして不眠不休でがんばって下さっている自衛隊、消防、レスキュー、地元のそれらに携わる方々、危険が伴う中本当にご苦労さまです。人間というのは本当にすばらしく力強く、そして優しいものだとつくづく思います。 大変だと思いますが、一人でも多くの生存者を見つけ出し救助してほしいと思います。 また、原子炉への放水を連日して下さる方々。命の危険を伴う仕事に出る前に夫婦間で送られたメールに目頭が熱くなりました。こうしてがんばって下さっている人が日本中に沢山いること、日本は本当にすばらしい国。 震災後、私の元にはイタリア国内から友達はもちろん、もう何年も連絡を取ってなかった人や、語学学校時代の恩師、ボローニャでオペラ通訳をしてた時のコルペテの先生とお料理の先生、元大家さんなどなど、それはそれは沢山の人たちから私の家族、親族友人、そして日本を気遣う電話やメールをもらいました。こんな時に限って寝込むまでもその後もエノテカでの仕事も多く、常連さんや仲良くなった人たちからもみんなから声をかけられます。 心の通じた仲の良い人ほどどう声をかけたらいいのか・・・と戸惑いながら最初の質問を投げかけてくれるのが痛いほどわかり、その気遣いがとても有難くて。ニュース新聞、また衛星番組で日本の状況を知っている人たちは日本人のすばらしさに改めて感動しています。冷静な対応、黙々と働く人々、逆境の中での笑顔、感謝の気持ち、秩序のある日本人・・・。 日本の被災者の人たちに少しでも何か役に立てないのかと日々考えているのですが、イタリアにいながらにして、イタリア人と何かできたら。今の日本を心から心配してくれているイタリア人たちと何かできたら。そんな風に思っています。 がんばろう、にっぽん。 ■
[PR]
by tammys04
| 2011-03-20 21:20
| info - お知らせ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||