フィレンツェから
フィレンツェの気温
![]() ご来場者数 IERI OGGI ◆イタリア語通訳とイタリア家庭料理教室のサイト ![]() La Cenetta(ラ・チェネッタ)は「イタリア語」を通じて コーディネートする会社です。 ビジネスでは見本市やイタリア企業との商談、工場視察、企業間通訳など 個人旅行、大学研修ツアーの空港トランスファー 市内同行通訳 ワイナリー訪問 その他アルトアディジェからプーリアまでの観光都市のアテンド通訳も含めコーディネート致します。 イタリア政府公認AISソムリエ ジュニア野菜ソムリエとしては昔ながらの身体にやさしいイタリアの家庭(マンマの作る)料理を教えています。 どうぞメインサイトをご覧下さい。 ![]() 人気blogランキングへ ●エキサイト以外のブログ Ride on Music! 伊・独・私の三角関係 ROMAのCAFFE'でおしゃべりを 北イタリア ピエモンテの田舎で暮らして Jacqueline a Genova 日伊文化交流協会 aiutoイタリア! 『5月のうた』という名のレストラン ペルバッコ■イタリア・フォトブログ 南イタリアからこんにちは! 掲載写真の無断使用はお断り致します。また本文と関係のないコメント、トラックバック等は当方の判断により削除致しますのでご了承下さい。 Copyrights©2006-2016 All rights reserved La Cenetta カテゴリ
全体 amici- 友達 cibi - 食べ物 favoriti - お気に入り Firenze - フィレンツェの街 lavoro - 仕事 mercato - 市場、マーケット tavola - 今日の食卓 L'anti+α - 前菜他 Il primo - プリモ Il secondo - セコンド dolce&pane - お菓子&パン fatto a mano 保存食&手作り La Cenetta - お料理教室 Fiera - 展示会 ricordo - 思い出 Ristorante - 外ご飯 viaggi - 旅行、遠足 Vini - ワイン、ワイナリー Vita - 暮らし Evento - イベント info - お知らせ salute- 体のこと Giappone - 日本にて Bologna - ボローニャ Carrara - カッラーラ Venezia - ベネツィア soliloquio - ひとり言 ご挨拶 ブログの前身 未分類 タグ
野菜(105)
トスカーナ料理(100) お呼ばれ&持ち寄り(87) La Cenetta 料理教室(81) 旅行コーディネート(76) ドルチェ(72) 自然(68) 和食(57) ワイン(40) 通訳(36) イベント(34) パスタ(33) アルトアディジェ(33) Tammyさん家のレシピ(30) クリスマス(29) プーリア(29) 催事(27) Anna Maria(25) フルーツ(21) お客様(20) 夕日(20) 料理修業(17) 出張料理教室(16) トスカーナ(13) 目がないもの(12) エノテカ日記(12) 2012.10.日本(12) 芸術鑑賞(12) その他(11) 自由が丘mondo(10) 今週のランチ(10) お祝い(10) ずっこけ話し(9) スープ(9) Tammy's散歩道(8) 2011.日本-秋(8) 2010.日本 - 秋(8) 野菜ソムリエ(8) ショップ(7) ウンブリア(4) Tammy's lunch box(3) Pasqua(3) Newsより(3) 2014. 日本-秋(3) パリ(3) 雑貨&キッチンツール(3) 私の好きなものいろいろ(3) 和食&家ご飯(3) 工場見学(2) 保存食(1) 以前の記事
2018年 09月 2017年 11月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 01月 more... 最新のトラックバック
ブログパーツ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 01月 07日
![]() Karintou 昨日6日のEpifania(エピファニア)の祭日を最後にクリスマスからの一連の休暇が終わったイタリアです。 そして昨日からフィレンツェはSaldi(バーゲン)が始まりました~~♪♪ 雨模様の中祭日にも関わらずバーゲンをするフィレンツェ市に敬意を表し(笑)出かけてみましたが、もうすごい人出で人酔いしました。。。 初日を甘く見てました。そして初日なのに標準サイズの私の靴や服は既にないものが多いんですよねぇ。日本人の標準サイズはイタリア標準のそれより小さいはずなのに何故? 通訳や結婚式の仕事用のスーツや服でとりあえず黒って沢山必要なんですが、シンプルなものがあまりなくて昨日はブーツしか買えず。うーむ今日も出かけるべきか。 お天気が悪いので二の足を踏んでいますが、昨日のような人出だったら辞めたいなあと思いつつ甘いものが食べたくなって緑茶と一緒に日本から持ち帰った最後の品、かりんとうを午前のおやつに^^ これ東京カリントというメーカーのなんと!きんぴらごぼう味。 子供の頃はあまり得意じゃなかったかりんとう。黒糖のあのこっくりした甘さが苦手でしたが、実家の父が好きだと言う事もあり帰国すると必ずかりんとうは家にあってなんとなく食べてるうちに私も好きになったものの一つ。 普通の黒糖味のかりんとうも好きですけど、ここ数年野菜かりんとうとかいろんな味が出てますよね。野菜かりんとうやザラメの付いたのも好きなんだけど、あまり甘すぎずそしてピリ辛味のこのキンピラゴボウ味は大人の味ではまりました。もっと買って帰ればよかった。あ、荷物28キロで到底それ以上はスーツケースに入れられないんだったっけ。 関東と関西ではスーパーに置かれているお菓子やドレッシングのラインナップが違って帰国する度に時間があればスーパーで棚の端から端まで見ては新しいものも昔から好きなものもあれこれ買うのが一つの趣味です、あはは。 あ~緑茶とこのかりんとう、とっても相性よしです。バーゲン行くのは止めようかなぁ。 そうそう、ちなみにイタリアの次の祭日はいつかと言うと4月26日。 今年の暦と祭日は日曜日と重なってて、その上パスクエッタと4月25日が重なって祭日が2つ消滅しています。5月1日も日曜だし(号泣)ということで平日できちんと祭日が訪れるのは6月2日までありません。祭日がただでさえ少ないイタリアなのに、今年は最悪だわぁ・・・やっぱりバーゲンやめようか^^←理由付けになってないけどね ![]() ↑ブログランキングに参加しています 今日もポチッと応援してね♪
by tammys04
| 2011-01-07 20:50
| favoriti - お気に入り
|
ファン申請 |
||